ホームページ制作 福岡

ホームページ制作のフィット/福岡
ホームページ制作のポリシーホームページ制作の流れサービス内容・料金SEO(検索エンジン対策)ホームページ制作実績制作をご依頼頂いたお客様の声

(!) 現在ご覧のページは旧ホームページです。
弊社HPをリニューアルしました!
▼ 新ホームページURL ▼
https://hp-seisaku.fukuoka.jp/

ホームページ制作やWEB全般に関するコラム

ホームページの肝は「コンテンツ」。ボトムアップ型で進めるべき

ホームページを制作していく中で、なにより大切なのはホームページの中身、つまりどのような内容が詰まっているかです。
ホームページの世界においてはよく「コンテンツ」と呼ばれます。

一方、ホームページの外見は「デザイン」と呼ばれます。

さて、中身の「コンテンツ」と外見の「デザイン」、どちらが大切でしょうか?

正解は、、、、勿論、両方です。
...で終わると今回のコラムは「完」になってしまいますね(汗)。

勿論、両方大切です。
しかし、顧客ターゲット層への印象を損ねないようなある程度しっかりと施されたホームページデザインであれば、さらに、必要以上にデザインに凝りまくったホームページに改変することでもたらされる効果やメリットは、正直あまり無いと考えます。むしろ、ページが重くなる(表示が遅くなる)等のデメリットが出てきます。

つまり、顧客ターゲット層を考慮したホームページデザインであるという前提をクリアさえできていれば、あとはいかに中身つまり「コンテンツ」を充実させていくかが大切だということです。

「中身あってのホームページ」 ... 結局はこういうことです。

ホームページに限らず、チラシでもあってもパンフレットであっても、全ての制作物に共通して言えることは、「中身あっての○○○」ということです。

もう一方の「デザイン」は、そんな中身をいかに魅力的に、分かりやすく魅せるかという、極端に言えば補助的な作業に過ぎません。

まずは、世に訴えたい御社(貴店)の強みや特徴は何かを整理し、それに沿って具体的な掲載情報を準備する、つまり「中身」を作る。そのあとに、その「中身」を踏まえた上で外見の「デザイン」のイメージを検討し、具現化していく...。

別の表現で言うならば、
「トップダウン型」ではなく「ボトムアップ型」で制作を進めていく...。

これがフィットの考える、ホームページ制作のベストな進行方法です。

<< コラム一覧へ戻る

無料相談会
分割払い(クレジット払い)
低価格高品質のホームページ制作提携パートナー募集
メールマガジン
FITのブログ
福岡市博多区のフィット(FIT)

大きな地図で見る >> アクセス案内 >>
会社概要 >>

■ 訪問打合せ対応地域
福岡市博多区/福岡市中央区/福岡市城南区/福岡市西区/福岡市南区/福岡市東区/福岡市早良区/福岡県春日市/福岡県大野城市
その他、福岡市周辺地域
※他の地域についても応相談!

ホームページ制作に関する週末相談
「平日は忙しい!」という事業主様の為に、週末相談も受け付けております。
(要事前予約・新規ご相談のみ)

ホームページ制作 コラム
ホームページ制作 Q&A


ホームページ制作ポリシー | ホームページ制作の流れ | サービス内容・料金 | SEO(検索エンジン対策) | 制作実績 | お客様の声
ホームページに関する無料相談会 | パートナー募集 | コラム | Q&A | メールマガジン | ブログ | お問合せ

福岡のホームページ制作HOME  プライバシーポリシー  アクセス案内  会社概要  携帯版  リンク
ホームページ制作(福岡) お問合せ ホームページ制作 福岡